令和6年度


  
  

 

 

 

 

                            

公共土木工事一筋。
たくさんの道を造ってきました。
これからも真っ直ぐにこの道を進んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

舗装修繕工事

(ゼロ債務)総地加)舗装指定修繕工事(麦倉工区)(№204)

当現場は、小学校・高校に面する舗装修繕工事であり、生徒の往来や送迎バスの出入りが多いため夜間工事での作業となりました。

 


 

舗装修繕工事

令和6年度 市道141号線舗装修繕工事【R5.9補】

本工事は、住宅やガソリンスタンドが隣接する道路で、生活道路の接道部やマンホールが多く、縦横断の設計やマンホールの高さ調整をして、通行車両による振動が出ないように計画し施工しました。




舗装修繕工事

総地加)舗装指定修繕工事(芋茎工区)(No.213)

私は今回、初めてICT機械を用いて舗装修繕の工事を実施しました。地上型レーザースキャナーにて測量を行い、3次元設計データを用いて切削工のみ
ICT建機にて施工を行い、従来の手作業による施工に比べて時間の短縮や効率的な
施工が行え、かつ労働力を大幅に削減できました。




橋りょう修繕工事

橋りょう修繕工事(篠崎橋補修工)

本工事は国道125号の東北自動車道を跨ぐ橋梁の修繕工事でした。こちらの現場は大型の交通量も多いので、安全の確保および美観も向上させることを意識しました。



舗装修繕工事

令和6年度 市道117号線舗装修繕工事【R5.12補】(国補)

入社して初めて担当した工事で施工前からずっと緊張し、施工中も慌ただしく動き回ってたのですが、最終的に事故やクレームもなく無事竣工することができました。また、工程通りに施工ができ、舗装の仕上がりも良かったです。


安全施設工事

道路安全施設工事(防護柵工)(麦倉工区)

本工事は、道路脇の転落防止柵の設置工事である。
歩道脇と歩道の高低差がある為、歩行者や自転車の方が落下しないよう防護柵を設置した。

舗装修繕工事

総土加)舗装指定修繕工事(柏戸工区)(№226)

当工事は、県道加須北川辺線の路上再生路盤による舗装修繕工事でした。
工区内に国道354号線との交差点があり交通量が多いため規制時間内に作業を終了するよう施工方法の検討が必要でした。

河川工事

社資交付金(河川)工事(下忍調整池・遮水工)

当工事は調整池の連絡通水路をICTバックホウ(マシンコントロール)で掘削整形する内容でした。

橋修繕工事

令和6年度 加-4029号橋修繕工事(国補)

当工事は加須市内の橋梁修繕工事でした。寒さの厳しい時期での施工だったのでとても大変でした。また、古い橋でしたのでコンクリート部分の経年劣化が進行しており、小さい橋でしたが修復箇所がとても多い現場でした。